銃砲所持許可を得るには
日本では銃砲を持つことに対して大変厳しい規制があります。
猟銃を手にするためには『銃砲所持許可』が必要で、さらに狩猟を行うには『狩猟免許」を取得しなければなりません。
ここでは、『銃砲所持許可』を取得するための手続きを解説していきます。
初めて銃砲(散弾銃・ライフル銃・空気銃に限る)を所持する場合には、まず各都道府県の公安委員会の行う『猟銃等講習会』を受講し、法令や、保管と取り扱いに関する考査を受けます。これに合格すると、講習修了証明書が交付されます。 |
|||||||||||||||||||
|
散弾銃の所持許可をもらう場合にはStep.1で『講習修了証明書』をもらったら、射撃教習を受けて『教習修了証明書』をもらうか、または技能検定を受けて実技テストの合格証明書をもらいます。空気銃の場合はStep.2の過程は必要ありませんのでStep.3に進みます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
射撃教習受講の場合の流れ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
技能検定受検の場合の流れ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Step.1で『講習修了証明書』を、Step.2で『教習修了証明書』(又は『技能検定合格証明書』)をもらったら『猟銃空気銃所持許可申請』をします。 |
||||||||||||||||||||||
猟銃空気銃所持許可申請の流れ |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|